海難 1890
私事で恐縮です。昨夜、一昨夜と久方振りに映画にいってきました。近年はTVとかDVD, YouTubeでしか映画を観ていない状態が続いていて、二日続きの映画館通いとはまさに本年最後の椿事です。
題名は『海難 1890』でした。
ちなみに一昨夜の映画は『杉原千畝 スギハラチウネ』でした。「Chiune Sugihara Rememberd by Jewish Survivors」 http://ventoorientale.cocolog-nifty.com/blog/20151207.html
二つの映画に特別な繋がりはありませんが、共通点があるとすれば「この世に命より大切なものはない」がテーマになっていることでしょうか。ともに朧げながらの知識しかなかったのですが、これで整理がつきました。それにしても当夜の観客は、「杉原千畝」はたったの4人、「海難」は7人でした!映画館が可哀そう!もっと観てあげなければ。
ここでは『海難 1890』(日本・トルコ友好125周年記念映画)を紹介します。
映画のウエブサイトに加え、毎日新聞の特集記事が過去の報道などを基に史実を振り返っている。
<映画ウエブサイト>
http://www.kainan1890.jp/story/index.html
特別映像
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/r0aDSOGMh78?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
*
特報映像
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/yY6-05Kgz3g?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
**
ダイジェスト特別映像
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/Iadt_c4pBwI?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
***
予告編
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/v1tYRBQ2mz8?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
****
Full Story:「www.kainan1890.jp_report_index_76.jpg」をダウンロード 「www.kainan1890.jp_story_index_ZENPEN 92.jpg」をダウンロード 「www.kainan1890.jp_story_index KOUHEN 95.jpg」をダウンロード
<毎日新聞の特集記事>
http://mainichi.jp/sc/kainan/
*
Copy:「mainichi_jp_sc_kainan_20151209_no.1 99.jpg」をダウンロード 「mainichi_jp_sc_kainan_20151209_no.2.jpg」をダウンロード
海難WikipediA pdf:「wikipedia.PDF」をダウンロード
| 固定リンク
« ラグビー7人制:リオ五輪へ - SAKURA SEVENS | トップページ | America’s Cup skipper Franck Cammas airlifted with serious leg injury after foiling catamaran accident »
「This and That/ SoftWare-Download」カテゴリの記事
- Video:Enjoy boating, a leisurely activity(2021.04.09)
- 再び、読者の皆様への応援歌「関西学院大学校歌応援歌メドレー」(2021.03.30)
- ハリケーン名称リストから「ドリアン」など四つ除外(2021.03.18)
- 3.11社説(2021.03.14)
- 春秋ニ題 (日本経済新聞)(2021.03.12)
コメント